PowerApps ~ 定数を宣言したい時に ~
皆さんはアプリで使用する定数をどこで宣言しているでしょうか。アプリ起動時に最初に動作するOnStartイベントの中でset関数を使用する事が多いでしょうか。 私の場合、定数として宣言したい事があまりに多い場合は、「Excelからインポート」を用いて、キー番号と値をもったテーブルを作成し、そこに全ての定数をセットして対応しています。 ①ビューを選択>②データソースを選択>③データソースの追加>④Ex […]
Office365の各機能を紹介するサイトです。今のところPowerAppsメインです。たまに雑記書きます。
皆さんはアプリで使用する定数をどこで宣言しているでしょうか。アプリ起動時に最初に動作するOnStartイベントの中でset関数を使用する事が多いでしょうか。 私の場合、定数として宣言したい事があまりに多い場合は、「Excelからインポート」を用いて、キー番号と値をもったテーブルを作成し、そこに全ての定数をセットして対応しています。 ①ビューを選択>②データソースを選択>③データソースの追加>④Ex […]
今回は、画像などのコントロールの順番を変更する方法です。 スクリーン(Screen)にボタンやらラベルやら画像などの配置を続けると、 それぞれのコントロールの表示の順番を変更したくなり事があります。 まず、コントロールの順番は画面左側の上部が「最前面」、下側が「最背面」です。 下の画像だと、「Image7」が最前面、「Image1」が最背面になります。 この上下の順番を変更することで、コントロール […]