メール

PowerApps ~困った「メール」コネクタ~

送信元が固定されてしまいますが、コネクタを実行した人で送信する場合がふさわしくない場合にこの「メール」コネクタを利用しています。 状況としては、以下の画像の時、PowerAppsから送信するメールの送信元を共有メールボックスに指定したい場合、Aさんは共有メールボックスを送信可能なメンバーに含まれていなければなりません。 PowerAutomateを利用して、Flowの作成者さえ共有メールボックスに […]

PowerApps ~メールの本文をカスタマイズしたい~

NO IMAGE

メールの本文に色を付けたり、特定の箇所を大きいサイズにしたりするにはhtmlで記述すると、ある程度のカスタマイズが可能です。 1点、注意点があるのですが、PowerAppsでは文字列はダブルクォーテーション(”)で括る決まりなので、Googleでググった時に出てくる参考のソースをそのままコピペでは使えません。 なので、以下のようにダブルクォーテーションをシングルクォーテーションに書き換える必要があ […]

PowerApps ~ 「メール」コネクタを利用してメールを送信する ~

今回は、PowerAppsでメールを送信する方法の紹介です。(数か月前から、改行ができなくなったり、メール本文の文末に邪魔な文言があるのでそれの対応も記載します)メール送信に使用するコネクタは複数ありますが、今回は「メール」コネクタを使用します。 ↓メールコネクタの画像使用する場合には以下の画像のように、色々設定ができますが今回はシンプルに①宛先②タイトル③本文の3つの設定だけ行います。 関数的に […]