PowerApps ~ 画像などのコントロールの順番を制御する ~

PowerApps ~ 画像などのコントロールの順番を制御する ~

今回は、画像などのコントロールの順番を変更する方法です。

スクリーン(Screen)にボタンやらラベルやら画像などの配置を続けると、
それぞれのコントロールの表示の順番を変更したくなり事があります。

まず、コントロールの順番は画面左側の上部が「最前面」、下側が「最背面」です。
下の画像だと、「Image7」が最前面、「Image1」が最背面になります。

この上下の順番を変更することで、コントロールの表示順を制御できます。

変更方法はコントロールを選択して 「・・・」 > 再配列 から

もしくは、画面上部の ホーム > 再配列 から

下の画像は表示順がわかりやすいようにしたサンプルです。
画像左上の数字がコントロール名と一致してます。

1を最前面にして、7を最背面にしたサンプルは以下になります。