PowerApps ~困った「メール」コネクタ~
- 2021.02.09
- Power Automate(旧Flow) PowerApps メール メール

送信元が固定されてしまいますが、コネクタを実行した人で送信する場合が
ふさわしくない場合にこの「メール」コネクタを利用しています。
状況としては、以下の画像の時、PowerAppsから送信するメールの送信元を共有メールボックスに指定したい場合、Aさんは共有メールボックスを送信可能なメンバーに含まれていなければなりません。

PowerAutomateを利用して、Flowの作成者さえ共有メールボックスに含まれていればよいのですが、いちいち分けて作成するのが面倒な時によく使ってます。
そんなわけで、複数のアプリのメール送信機能は、この「メール」コネクタを利用していたのですが、いつの頃からか、メールが送信されない/翌日になって送信されるといった状況が、時々で発生するようになりました。
PowerApps事態には何も手を加えてないので、原因がわからないままでしたが、公式の記載の文言に、、、、

ざっくりいうと、メール送信は24時間に100回の制限があるということに。。。
つまり、Aさんが他のアプリ等を含めて「メール」コネクタによる100回の送信を超えてしまったら、メールはその場では送信されずに後日送信される事になります。
業務フローとして、メール送信が重要である場合は、「メール」コネクタでよいのか考えなければと思った次第です。
送信元をPowerApps実行者と関係ない共有メールボックスに指定したい場合は、以下のようにPowerAutomateのトリガーを利用してAPIの実行者を切り離して送信すれば可能です。

-
前の記事
原神をスマホ(ROG Phone Ⅱ)でプレイしてます 2021.02.09
-
次の記事
PowerApps ~Teamsへチャットする~ 2021.02.12