PowerApps ~ 「メール」コネクタを利用してメールを送信する ~

今回は、PowerAppsでメールを送信する方法の紹介です。
(数か月前から、改行ができなくなったり、メール本文の文末に邪魔な文言があるのでそれの対応も記載します)
メール送信に使用するコネクタは複数ありますが、今回は「メール」コネクタを使用します。
↓メールコネクタの画像
使用する場合には以下の画像のように、色々設定ができますが今回はシンプルに
①宛先
②タイトル
③本文
の3つの設定だけ行います。
関数的にはこんな感じです↓。
メール.SendEmail(“①宛先”,”②タイトル”,”③本文”)
メール送信ボタンを押すと、テキスト入力の内容を宛先にメール送信をするサンプルです。
以下の画像は、実際に送信されたメールですが、あらびっくり、想定と異なる形式でメールが送信されてしまいます。
困った事(1):テキスト入力上は改行されているのに、送信されているメールは改行されてない。
困った事(2):メール本文の文末に「 If you want to unsubscribe from these emails, please use this form. 」といらない文言が追記されている。
対処方法としては、メールにはHTMLが使用できるので本文にHTMLを書きこんでなんとかしましょう。
困った事(1) の対処法:改行したい箇所に<br>
困った事(2) の対処法: 本文に<div style=”display:none;”>をつける
以下は、送信されたメールです。ちゃんと改行と邪魔な文言が消えてます。
ちなみに差出人がmicrosoft@powerapps.comになってしまうのは仕様です!変えられないです!※2019/6/27現在
-
前の記事
PowerApps ~ 定数を宣言したい時に ~ 2019.06.13
-
次の記事
PowerApps ~ メッセージを表示中、背後のコントロールを無効にしたい ~ 2019.06.28