PowerApps ~ コレクションの列名を変更する(RenameColumns) ~

コレクションの列名の変更の仕方がわからなかったので、その覚書です。
列名変えたい事がそもそもあるかですが、2つの異なるコレクションを1つのコレクションにマージしたい時に使えそうです。
公式をみると以下のようなことがかいてるけれど、何の変化なしでした。
一度作成したコレクションの列名は変更できなさそうだったので、以下で対応しました。
まず、構造の違う2つのコレクションを用意します。
DataTempのA列B列だけを抜き出したコレクションに、sampleの項目1項目2のデータを追加します。
項目の名前はひとつづつしか変更できないようなので、複数の列が必要な場合は入れ子にします。
結果は以下の通りです。
-
前の記事
PowerApps ~ コレクションの特定の列だけ抜き出す(ShowColumns) ~ 2019.02.02
-
次の記事
PowerApps ~ コレクションを作成する(ClearCollect) ~ 2019.02.10