PowerApps ~ コレクションの特定の列だけ抜き出す(ShowColumns) ~

コレクションから特定の列だけを抜き出して、別のコレクションを作る場合のサンプルです。
※ギャラリーだと列を作成しなければよいだけなのでデータの加工用ぐらいですかね、、、
元のコレクション作成ボタンで「列が4つ」あるコレクションを作成します。
これから、2つの列だけのコレクションを作成するShowColmunsボタンを作成します。
関数は以下です。
ClearCollect(ShowColumnsData,ShowColumns(DataTemp,”A”,”B”))
DataTempからA列B列のみのコレクション「ShowColumnsData」を作成されます。
ファイル>コレクションで確認すると以下のようにデータがInsertされていることが確認できます。
-
前の記事
PowerApps ~ ポップアップを表示させたい ~ 2019.01.29
-
次の記事
PowerApps ~ コレクションの列名を変更する(RenameColumns) ~ 2019.02.02